お産特設ページ
特殊外来・教室のご案内
胎児超音波スクリーニング外来では、日本超音波医学会認定の産科領域認定超音波検査士が通常健診よりも時間をかけて超音波検査を行います。
お母さんの年齢に関わらず、赤ちゃんは先天性奇形・先天性異常をもって生まれてくる可能性があります。先天性異常の中には、出生後急変し高次医療施設での早期治療が必要となる場合もあります。
胎児超音波スクリーニング検査ではこのような異常を早期発見し赤ちゃんに最適な分娩ができるよう準備することで予後が改善する可能性があります。
また、ご家族が出生前から赤ちゃんの状態や病気を理解し、出産に向けて準備することができます。
赤ちゃんの体の器官は妊娠初期に形成され、その機能を徐々に発達させながら成長します。
その為、観察時期によって発見できる病気も異なります。
全身の観察はもちろん、妊娠中期は心臓、肺、脳を中心に、妊娠後期は脳、消化器、血流測定を中心に検査します。
当院では、妊娠中期、後期の2回検査を受けていただくことをお勧めしています。
Voluson Expert22
当日は診察券をお持ちください。(総合受付にて受付が必要です)
限られた時間で集中して行う為、検査中に詳しい説明や質問はお受けできませんでのでご了承ください。
胎児の向き、羊水量やお母さんの体形(肥満)などにより異常の確認が困難な箇所もあります。
検査の時期以降に明らかになる異常もあり、今回の検査で全ての異常を診断することはできません。
2023年7月より対面での母親教室を再開いたします。詳しくはこちら(PDF)をご確認ください。
対面での母親教室再開に伴いZoomによる母親教室は終了となります。
母親教室で説明させていただく内容について、動画を作成させていただきましたのでご活用ください。分からないことなどがございましたら、お気軽にスタッフへご質問ください。
動画リスト一覧(こちらからでもご覧いただけます)
動画リスト一覧(こちらからでもご覧いただけます)
動画リスト一覧(こちらからでもご覧いただけます)
当院では、母乳ケア外来を開設し母乳育児を支援しています。
授乳中の心配事やおっぱいのトラブルなどのご相談を専門の助産師がお受けします。
また、赤ちゃんの体重の事や、からだの事などの育児相談も行っています。
このような不安や疑問、お手入れ方法なども含めて、お母さんたちをサポートしていきます。
担当 | 助産師 |
---|---|
診察日 | 水曜日 |
診察時間 | 13:00〜15:00 |
料金 | 1回目(1時間) 3,000円 2回目以降(45分) 2,000円 |
持ち物 | 診察券、健康保険証、母子手帳、フェイスタオル4枚、オムツ、着替え、ガーゼのハンカチ、ビニール袋(タオル・オムツ入れ) |
予約はお電話にて承っております。
Tel.0594-41-4781(月〜土 木曜は午前のみ)
お産の方へ
お車でお越しの場合
高速道路をご利用の場合
東名阪自動車道桑名ICより東桑名市街方面 約5分
高速道路をご利用されない場合
国道23号線和泉ICより北西 約15分
国道258号線経由国道421号線沿い
電車・バス・タクシーでお越しの場合