医療コラムColumn

小児科 松原医師

小児かぜ外来のご利用についてのお願い

こんにちは。ヨナハ丘の上病院 小児科の松原です。
現在、新型コロナウイルス感染症の第7波が猛威を振るっています。
さらに新聞・テレビ等でも取り上げられていますが、小児ではRSウイルスやアデノウイルス、ヘルパンギーナ、手足口病、その他のかぜ症状を起こす感染症が大流行して診療体制が逼迫しています。
不幸にも、これらの感染症と新型コロナウイルス感染症は症状だけでは区別をすることが難しいケースも多いです。
当院小児科は、新型コロナウイルス感染症だけでなく、その他の感染症にもしっかりと対応し、必要な医療を届けられるように努めたいと思います。
そのため、かぜ症状があり、新型コロナウイルス感染症が否定できていない方は全て、小児かぜ症状外来での受診をお願いしています。
しかし、きちんと診察室で診察を行いたいので、1日で受け入れられる人数に限りがあります。
基本的には朝からの申し込み先着順とさせていただいておりますので、毎日多くの方のお申し込みをお断りしている現状であることを私たちも非常に心苦しく思っております。
つきましては、当面の間、以下の点について皆様にもご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

  • 予約制のため電話で小児科外来にお問い合わせください。
    予約なしに直接来院された場合でも一度戻っていただき、電話で受診の調整を行います。
  • 症状や経過により、通常外来での診察をお願いする場合もあります。
  • 駐車場は小児かぜ外来の前に専用駐車場があります。
    赤いコーンが置いてありますので(下に案内図があります)、駐車した後に、到着した旨を病院まで連絡してください。
  • 陰性証明のための検査、無症状の方の検査はお断りいたします。
  • 普段から当院をご利用されている方(かぜ等で6か月以内に受診されている方、定期受診をされている方)については、時間の調整が可能であればなるべく善処したいと思いますので、一度ご相談ください。
  • お子様と一緒であれば、検査と解熱剤の処方程度で構わない保護者の方も対応致します。
  • これまで陽性となった方の診療はお断りしていましたが、保健所で対応の指示を受けられないケースが増えてきておりますので、可能な限りは対応したいと考えております。ご相談ください。

最近、なかなか受診ができないことから不安やいらだちを抱えていらっしゃる方が多いことは理解しておりますが、電話の対応等で小児科スタッフに心ない暴言を受ける機会が増えております。
当院のスタッフも休憩時間を削りながら、少しでも多くの方のご要望に応えられるよう毎日頑張っております。
そのことをご理解いただき、お互い気持ちよく診療が続けられるよう、ご利用の方々にもご協力いただければと考えております。
もうしばらくは、この様な状況が続くと予想されておりますので、よろしくお願い申し上げます。

医療コラム一覧

ページアップ
調べる

交通アクセスACCESS

お車でお越しの場合

  • 高速道路をご利用の場合

    東名阪自動車道桑名ICより東桑名市街方面 約5分

  • 高速道路をご利用されない場合

    国道23号線和泉ICより北西 約15分
    国道258号線経由国道421号線沿い

電車・バス・タクシーでお越しの場合

  • 近鉄・JR桑名駅より三重交通バス
  • 近鉄・JR桑名駅よりタクシー約10分
  • 桑名市コミュニティバス(K-バス)西部南ルート バス停希望ヶ丘より北西 徒歩約5分
詳しい交通アクセスはこちら
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真